Profile

現代美術作家

一ノ宮 佳邦

1955年大分県生まれ。
1980年九州産業大学大学院芸術研究科修了。
現在は福岡を拠点に活動中。
《アトリエONE》主宰。

主な個展

2023  Someday’s Work…URAICHI Exhibition(銀河工房-うきは市)

2022  Mariko tamura arts(福岡市)

2017  Another solo Exhibition(以後’19-’21ギャラリー安政-うきは市/野上邸)

2007  久我記念館(以後’09-糟屋郡)

2004  ギャラリー・編(大阪市)

2003  ギャラリー・58(以後’05-’10-’12-’14-’16-’19-’24東京都)

1993  ギャラリー・とわーる(以後’96-’01まで毎年。以後’04-05-’07-’11-’13-’15-’17-福岡市)

1991  『具象から非具象への展開』イムズ・イリスギャラリー(福岡市)

1989  『Face To Face』ギャラリー・オカベ(以後’91、’93-東京都)ギャラリー・おいし(福岡市)

1986  『無風空間』ピラミッド・ホール(ピラミッド・ゾーン-福岡市)

主なグループ展

2024  信覚寺2024(信覚寺・朝倉郡)

2022  SORIBAT展(大川市立清力美術館) 熊>古>松>一OHIROME EXHIBITION(銀河工房-うきは市)

2022 Dazzling Sights Exhibition(釜山)

2022 Dear Bright You Exhibition(釜山)

2020 『グリッド考/4つのアプローチ』(ギャラリー58-東京都)

2019 「色と光を感じる美術館」展(大川市立清力美術館)

2018 へいわ・みえかた(以後’19-小郡カトリック教会-小郡市)

2017 Square展(ギャラリー58-東京都)

2016 ’55’59’74’81+(大川市立清力美術館)

2016 6/信覚寺(信覚寺-朝倉郡)

2010 一ノ宮佳邦+床田明夫 展(信覚寺-朝倉郡-安政-うきは市/野上邸)

2009 九州コンテンポラリーアート展(福岡県立美術館)他

2007 日韓現代美術展 (アジア美術館-福岡市)九州の現況展(鹿児島市立美術館-鹿児島市)

1998 アート・バスケット展(以後’99、’07‘08KTNギャラリー、長崎県立美術館-長崎市-’09,湯布院-大分県)

1997 『思考する空間』展(以後’99-福岡県立美術館-’98うきは注連原美術館-’00由布院アート・ホール)

1995 VORTEX展 (長崎県立美術館)

1988 EVENT展 (以後’89-福岡県立美術館/久留米石橋美術館)

1988 新制作展 (東京都美術館)

受賞・その他

1998  西日本新聞 『九州芸術祭文学賞優秀作』作・児玉沙千子「冬至」カット

1998  信覚寺襖絵制作 (’09本堂襖絵完成-朝倉郡)他

1997  西日本新聞 『新春掌編ミステリー』作・笹沢左保「不潔」カット

1994  英展『抽象・幻想』 (以後’00-田川市美術館)

1992  青木繁記念大賞公募展 (以後’95、’97、’99-久留米石橋美術館)

1984  西日本美術展 (以後’88まで、’92~’98まで-久留米石橋美術館)

1980  九州青年美術展 大賞受賞 (大牟田市)

パブリックコレクション

久我記念館(糟屋郡)

タイトルとURLをコピーしました